[History and Myth] Power vs. Truth 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 окт 2024
  • performer profile
    ■Kanetsugu TSUCHIMIKADO
    135th generation
    Fukakusa-Hata-Uji
    Shinto Priest and Grand Master
    Chief Priest, Takachiho-Amano-Iwasaka-Taisha
    As a descendant of a clan that once held influence over central to southern Kyushu, he received teachings in Koshintō (Ancient Shinto), Onmyō-dō (Way of yin and yang), and martial arts from a young age.
    The roots of the family lineage, the 'Fukakusa Hata Uji,' were originally followers of Emperor Jinmu during his eastern conquest and were active primarily in the areas of Nara and Katsuragi to Kyoto and the whole area of Fukakusa.
    During the transition from Heijō-kyō to Nagao-kyō and then to Heian-kyō, they used techniques focused on ensuring 120 years of stability and advanced the relocation of the capital.
    During the Meiji Restoration, the shrine located in Fukakusa at that time was confiscated and destroyed, forcing them to shift their activities to the Okinawa region.
    Centering their involvement with the imperial court around Onmyōdō, they continued to provide support, particularly in special duties.
    He worked for a major foreign IT company until his early thirties, but after a serious illness, he left the company and became independent.
    Although he became paralyzed on his left side, through the practice of koshin-to (Ancient Shinto) and martial arts, he was able to walk again within a year. He is now active with only minimal residual effects (slight remaining on the left side of his face).
    Later, when this sequence of events was analyzed using divination techniques, I was astonished to find that not only was the date of the collapse determined, but even the time and cause were accurately identified.
    Taking that as an opportunity, he began to seriously relearn what he had previously studied through oral tradition from the very beginning.
    After his recovery, he initially made efficient use of his diminished physical strength and applied Onmyōdō-based entrepreneurial methods to establish five companies. With the tailwind of growth in the IT industry, he built a consolidated enterprise with an annual revenue of 2.1 billion yen.
    In 2008 (Heisei 20), after his grandfather passed away, he inherited the family estate.
    This event prompted him to uncover the true nature of his family lineage and ancient documents that had been buried, leading him to more deeply investigate the content of the oral traditions.
    He continued his daily investigations and began organizing and systematizing the verified findings, sharing them with the next generation.
    Since the 3.11 earthquake disaster, the demand for this wisdom has grown, leading him to provide startup and management support across various fields. As a result, he became involved in the management of over 4,000 companies.
    In 2015 (Heisei 27), he was granted the surname 'Tsuchimikado' and adopted it.
    Tsuchimikado has been an ancient title imbued with the wish to 'restore order to a troubled world.'
    It has no relation to the Abe Tsuchimikado family. The title, which has been passed down through the generations of the Hata clan with a history of over 2,600 years, was granted only to the 135th generation's Kanetsugu in accordance with the roles and responsibilities of the times.
    The Takachiho Ama-no-iwate-kyo Shrine, where he serves as the chief priest, is not an ordinary shrine but an ancestral shrine of the Hata clan. It is a private shrine that is not open to the general public.
    By making information about the Hata clan public, he is expanding his efforts to establish a new shrine where more people can experience a connection through Koshintō (Ancient Shinto).
    The book Samurai Kaiun Method (VOICE), first published in January 2024, has become a bestseller with a total of 40,000 copies across seven printings.
    ■Members-only free newsletter
    For those who wish to receive the latest information on Koryu-Bujutsu (Ancient martial arts), Koryu-Taijutsu (Ancient Physical Practice), Onmyō-dō (Way of yin and yang), Koshintō (Ancient Shinto), and minerals passed down orally through the Tsuchimikado Kanetsugu lineage for over 2,000 years, please click here.
    tokichan.jp/p/...
    ■Tsuchimikado Kanetsugu Official RUclips Channel Samurai-Training, please click here
    / @samurai-training
    ■‘Team-Samurai’ Membership-based community dedicated to discovering and nurturing new samurai under the guidance of Tsuchimikado Kanetsugu.
    team-samurai.p...
    ■The book Samurai Kaiun Method (Amazon), please click here amzn.to/4bdG6Jk
    ■The special campaign with present for Samurai Kaiun Method, please click here !
    samurai-book-a...

Комментарии • 52

  • @tkd3985
    @tkd3985 4 дня назад +29

    ありがとうございます😊土御門さんはいつも優しいからホッとします…穏やかで平和な世界になればいいねぇ〜…ありがとうございました😭

  • @ミツハニ-b7i
    @ミツハニ-b7i 2 дня назад +5

    維真さんの、率直過ぎる質問ができる所がステキです。
    私も安心して観ることができます!

  • @wordswaves
    @wordswaves 4 дня назад +27

    土御門さん相手に伝わるように説明しててすごい優しいw

  • @和美松井-z8s
    @和美松井-z8s 3 дня назад +5

    昔、仏教高校で習った中道を思い出しました。ただ無難な真ん中にいるのでなく、互いの道を知りながら中立でいる。このバランス感覚を持って世の中にありたいと思います。
    いつも分かりやすいお話をありがとうございます。優しい口調を聞く度に和ませていただいてます。

  • @cloth-qn4mv
    @cloth-qn4mv 4 дня назад +14

    いつも、私たちにもわかりやすく話してくださってますが、内容はとても深く、毎回感動しています!ありがとうございます✨

  • @酒井結衣-p3y
    @酒井結衣-p3y 3 дня назад +5

    その通りですね!まさにここのコメント欄。
    藤原氏は裏切りと策略で繁栄した一族なんですよね。
    出雲振根の話とヤマトタケルの話しの深堀聞きたいです!

  • @KURUMILK51
    @KURUMILK51 4 дня назад +6

    ありがとうございました。ちゃんとした古事記の本探します。何代目か分かるのは理解が深まると思いました。負けた側の神様の事も勉強して真実を知っていきたいです。

  • @shoko2515
    @shoko2515 4 дня назад +6

    動画配信ありがとう御座います☺️✨この国の歴史…神話等、幼い頃から正しく学べる環境であればと思います☺️✨
    知らなかった事ばっかり…😲✨ご享受いただき感謝申し上げます😌✨

  • @トト-s8k
    @トト-s8k 4 дня назад +13

    三貴子って誰が名付けたんだろ?とか国常立尊って誰が⋯って、考えると面白くも沼にw
    太古の昔からの歪んでないホントの歴史が知りたいと思うこの頃ですが、叶わない夢かなぁ
    今回もありがとうございました

  • @東郷メイ
    @東郷メイ 4 дня назад +12

    とても興味がわきました。優しい語り口でわかりやすくて、すべてを○っと包み込んでくださり有難いです。もう、もう、胸いっぱいで聞かせていたさだきました。本当にその他通りだと思いました。最後は💧しそうなくらいでした。うまく言えず、支離滅裂ですみません

  • @ひとみん-d2e
    @ひとみん-d2e 3 дня назад +1

    いつも素晴らしいお話をありがとうございます。最後の古きもの、新しい物を知った上で中道を行くという所に感銘を受けました。温故知新。日本がどんどん良くなり栄えますように😊

  • @sakura-jv6yt
    @sakura-jv6yt 3 дня назад +5

    おはようございます❗ いつも素敵な学びをに、深謝します❗m(_ _)m とてもとても解りやすく楽しく学べます。  またの配信に期待しています。 お二人のコラボ素敵です❗😇🌸🌏💖💐⛩️

  • @はじめるぽんた
    @はじめるぽんた 4 дня назад +11

    全ての正しい歴史が開示されるのを楽しみにしてます。😊

  • @りきお-x4u
    @りきお-x4u День назад +1

    いつもありがとうございますm(__)m。私の一族は地元でぶげんしゃと言われる武士でした。ある天皇に係わる言い伝えや古い物もあります。家紋もいつか団結しましょうという意味合いがあるものです。歴史、宗教など様々な情報を詰め込んできました。先の戦争で沢山の物や人が失くなりましたが、拾い集めて自分の使命を思い出す人が沢山いるのではないかと思います。お話楽しみにしています。

  • @mwhite5220
    @mwhite5220 4 дня назад +5

    物理学者の保江 邦夫さんは、かぐや姫は宇宙人が宇宙船に乗せて地球に非難させた子供だったと話していました。光る竹ではなく、光る宇宙船だったと。
    ずっと行方を探していて、日本のジジババが大切に育ててくれたことを知り、日本人に深く恩を感じていて今でも日本だけは特別に守ってくれてるそうです。なんとも壮大な話です。。。
    今回のお話を聞いて、昔話にも真実が隠されてるのかなと感じました。真実ならご先祖様の老夫婦に感謝です。

  • @崇裕山田-c2i
    @崇裕山田-c2i 4 дня назад +6

    歴史・文化・言語を大切にして、中道をいく、ですね!
    ありがとうございます。

  • @belcanto0303
    @belcanto0303 3 дня назад +2

    月一回の勉強会ですこしずつホツマツタエを学んでいます。
    ホツマツタエだと天照大神はアマテルで男性、12人の妃がいたとか、神様でなく実在した人として出てきます。
    ホツマツタエには重要な人物が記紀には全く出てこないとか、重要な人として書かれてないとか、何故?と思っていましたが、権力者によって改ざんされたり隠されたり、というのを聞いて、なるほどーと思ったりしました。
    ホツマツタエも勉強続けながら、一度きちんと記紀も読んでみたいです。
    いつも興味深いお話をありがとうございます😊

  • @みゆ-t2w
    @みゆ-t2w 3 дня назад +4

    すごくわかりやすい説明で、納得出来ました。

  • @ながとみ
    @ながとみ 2 дня назад +2

    かみ砕いて今の若い人でもイメージしやすい分かり易い言葉でお話しされているのが素晴らしいなと思いました
    きちんとわかってないと、こういうかみ砕き方って出来ないものなんですよね…
    古事記や日本書紀って、実際にあった歴史を編纂側に都合良く付け足したり削ったりカムフラージュしたりしておとぎ話風にまとめたものだと理解しているのですが
    そう仮定した場合、「神の名で示されている実在(リアル)存在」と、「●●神様のお言葉」みたいに語られる神格を有する存在との間に乖離が生じて混乱してしまいます
    どう折り合いを付ければいいんでしょう???
    例えば、実在した人物に「素戔嗚」という名を与えてカムフラージュしたようなケース
    ベースは実在人物で、彼によって滅ぼされた人や国もある
    それと「素戔嗚神」として「今」ありがたがられている神様との間に乖離があって、どう受け止めていいのか分からなくなります

  • @johnhallelujah6031
    @johnhallelujah6031 4 дня назад +5

    ありがとうございます。 聖書を規範とするものです。わかりやすく説明してくださりありがたいです。 豊受の大神様に感謝します。

  • @mamedy935
    @mamedy935 День назад

    土御門さんニコニコしてて好きです😊ファンです😊

  • @ぎんぱち-r1j
    @ぎんぱち-r1j 3 дня назад +2

    ありがとうございます。
    和多志は日本人だと誇りを持って言えるようになりたいです。そのための學びはまだまだ必要だと感じています。

  • @chato3735
    @chato3735 4 дня назад +15

    土御門さんが、歴史本を書いてほしいです。

  • @皐月-h4v
    @皐月-h4v День назад +1

    不比等ちゃん、ていうと不思議と憎くなくなるからおもしろい。

  • @uchinopc2620
    @uchinopc2620 4 дня назад +6

    日本書紀の方が読み易く感じる理由が解ったような気がします。部族毎に、それぞれに伝わった話を淡々と書かれてるんだろうなぁ〜と、一つの出来事も部族毎や地方毎に見れば違った視点になりますもんね。

  • @Umako-KOSE
    @Umako-KOSE 2 дня назад +2

    うん。バランスが良い見解ですね👌
    お月さんにも常識人がいらっしゃるようだね。

  • @uzu4018
    @uzu4018 4 дня назад +11

    専門用語を噛みくだいた言葉の使い方が勉強になります。...不比等ちゃんwって幼なじみなん?

  • @kyokok7134
    @kyokok7134 4 дня назад +3

    かぐや姫は、読まれているお話と内容が違っていて、かぐや姫は求婚してきた男性に
    「あなたの大事にしなければならないのはコレですよ」と気がつかせようとしているという話を思い出しました。
    神話や昔話、カタカムナ本来の意味が聞いてみたいです。

  • @アテルK
    @アテルK 4 дня назад +9

    不比等ちゃん😂

  • @メロンちゃん-d9m
    @メロンちゃん-d9m 3 дня назад +3

    有る意味日本が神話無くされつつ有りましたね。
    最近急に見直されつつ有りますが、これも日本の神が危機を感じたせいなのでしょうか?

  • @猫乃子仔猫
    @猫乃子仔猫 3 дня назад +1

    古事記日本書紀は「編纂書」である事を忘れては受けませんね。この中には創作された話もあれば真実だった話もあり、混在している内容です。
    これは古事記や日本書紀にも書いてありますが、消失していますがそれ以前に元になる書籍がある事は確かに書いてあります。
    その為、それを比定するには考古学が必要になります。

  • @kabi7443
    @kabi7443 4 дня назад +1

    今回もありがとうございます、アマテラス(内宮)とスサノウ(外宮)の争いだと思います、ツクヨミさんは内宮外宮両方の別宮にいますよね、なぜ?

  • @安岡惠美
    @安岡惠美 4 дня назад +2

    先代旧事本紀はどうでしょうか。

  • @2o849
    @2o849 3 дня назад +3

    アメリカが日本にやってることそのもの

  • @円熟味
    @円熟味 3 дня назад

    個性がないと変革がおきない。その構想の信念の共有のために言葉も神話も文化も歴史も使われていいと思うので、1つに絞られたの正統な〇〇とか、人はそれを求めがちですが、本当はそれは必要がない。あらゆる解釈を知って、そこに付け加わっていく”矛盾のおきない”新たな解釈や創作を認めていくことが、和をもって・・・ということなのかと思いました。変革なんていらない、という考え方もあるでしょうが、愛と調和だけでは退屈だという結論から、今があると思うので。

  • @fujimny5319
    @fujimny5319 3 дня назад

    今回も興味深い、もっと詳しく知りたいけど。逆やと思ってた日本書紀より古事記の方が藤原不比等がからんでるのかぁ
    その説は近年言われてるらしいですね。各家の口伝ほんとに知りたい。まああんまり言えんやろけど。😅昔習った歴史で最大の謎は大化の改新。どう考えてもおかしいもん😂なんでその前の歴史は神話やねんとか。
    1番問題なのは旧辞帝紀が燃やされて無いとか風土記がないとされてる事。傍証ができないようにしてある。あれがあれば失われた4.5世紀の動乱の時代がわかるのに。意図的に消された歴史。明治までも藤原の末裔の天下三条実美。近衛とか戦前ももしかしたら今も裏では藤原がとか、戦後教育神話を教えないから共通認識がないのが問題。日本語って土台変わってないから古事記原文何回か読んでると意味わかってくる不思議

  • @きたかどよしのり
    @きたかどよしのり 3 дня назад

    古事記には言葉の秘密が隠されていると聞いたことがあります。
    神の名前にはそれぞれ現象が隠されており、「あ」には「あ」の、「い」には「い」の意味があり、神の名前にするとそれはそれで意味のある言葉になるのだとか。
    古事記をもっと掘り下げてみたいと思います。

    • @ahika999
      @ahika999 2 дня назад

      古事記と言霊(島田正路)という本がおすすめですよ。

  • @GK-mi5ps
    @GK-mi5ps День назад

    みんな同じところを向いて日本の土台を固めないといけないな。
    それが国力になるから。
    本来の日本を知りたい。

  • @morimoto-x7m
    @morimoto-x7m 3 дня назад

    通常では確か日本書紀の方が藤原不比等で古事記は太安万侶だったと認識していたんですが…逆だったという事でしょうか??🤔

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 4 дня назад +1

    古事記って暗号だったんですね。

  • @島村昭浩
    @島村昭浩 4 дня назад +2

    何故サポートに回ってるの?何故藤原氏に譲ったの?本当の事を分かってたからなのかなぁ?

  • @user-bn7vl6bb3n
    @user-bn7vl6bb3n 4 дня назад +1

    天岩戸の話の天照大御神は男だと思う
    おっぱい見たさに出て来たやろ‼️と思った

  • @若火明
    @若火明 4 дня назад

    崇神天皇以前は「神話」(創作)の時代、垂仁天皇以降は「リアル」の天皇。でも本当の親族一系は継体天皇からで、あってるかな。

    • @ライトワーカー-i3e
      @ライトワーカー-i3e 3 дня назад

      間違ってます。継体から縄文系島根出雲族富王朝にすり替わってます。
      今の天皇一族は、偽天皇一族で錦の御旗である二つ引き両紋を隠してた逆族達です。詳しくは、Wonder_Ryuchanで検索して下さい。

  • @sinitabasi
    @sinitabasi День назад

    伏見稲荷の関係だったことがある神之公園氏というかたはブログで 私が子供の頃に臨んでいた旧約聖書の神と称する霊は、私に【日本神話の天の岩戸開けなどの事実はどこにもない。この私が最後の審判の為に用意した仕組みで、日本神話はこの私が人民を使って創作させた話である。そなたは何故に私があのような神話を創作させたのか?。それを紐解くがよい。】と告げられた  と言っておられますね

  • @島村昭浩
    @島村昭浩 2 дня назад

    日本書紀は古事記に記載の一部が欠けているから半島系の歴史書と言われていますが実際どうなんでしょうか?

  • @ゆき-w7z1i
    @ゆき-w7z1i 4 дня назад +3

    悪い人ではなさそうだし。ぜんぶ嘘ではないと思うが、高い水を売ってる時点でなんか(;´д`)本人見てきたけど、なんのパワーも感じなかった。神社の神主さんのほうが格式があるように感じた。普通の人からの意見です。

  • @yamato-c7l
    @yamato-c7l 3 дня назад

    秦一族の歴史は、紀元前400年か
    紀元前千八百年位前ですよね。
      インド系のホリ深い少数派
    古事記が紀元前からの始まりとして、皇室宣言としているが、、、、、
    ヤマトタケルーyap系?除福が複数人
     蘇我氏が、
      歴史書燃やしたのも問題ですね。

  • @yamato-c7l
    @yamato-c7l 3 дня назад

    古事記ー隣国系が混ざった藤原系
    天皇家系に交ざった隣国系ー闇でしょ

  • @西藤-d8e
    @西藤-d8e 3 дня назад

    不比等ちゃん😂